コラム:日本史小話【2】日本の海賊とは

[コラム]日本史小話


濱口先生
(関西学院大学大学院文学研究科/日本史専攻)*執筆当時

日本の海賊とは

日本史担当の濱口です。担当の日本史について小話をさせていただきます。
今回から複数回に分けて、私の専門の海賊についてお話しさせていただきます。


日本の海賊は『パイレーツ・オブ・カリビアン』*に出てくるようなヨーロッパの海賊とは異なっています。まず、水軍海賊の言葉の意味の違いについてお話しします。

水軍とは江戸時代に作られた言葉だといわれており、中世まで史料で使用されたことはありませんでした。また、東日本は「海賊」西日本は「警固衆」と呼ばれていました。このように海賊とは、地域によっても呼ばれ方は異なっていました。

次回は海賊がどのような存在だったかについてお話しします。

パイレーツ・オブ・カリビアン
米国の冒険・ファンタジー映画。配給はウォルト・ディズニー・ピクチャーズ。ウォルト・ディズニーのテーマパーク・ディズニーランドのアトラクション「カリブの海賊」をヒントに作られた。(出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」より抜粋)

コメントは受け付けていません。